徳島県海部郡海陽町宍喰、6号宍喰のヘンロ小屋ノートから抜粋



【2017年】


◇一雨しのげました。助かった。Thanks a lot.(4月17日)

◇女子元気.希望今晩睡這辺不会太冷(海辺小屋)(4月18日)

◇今夜一泊お願い致します。昨日は雨の中、テントも水びたしの状態でした。今夜はゆっくりねむれそうです。(4月25日)困った!困った!!今日も朝から雨だ。高知に入ってから雨が続いていたので、徳島に入れば晴天が続くのではと思っていたら、残炎!日々の行いが悪いとこうなるんか、お大師様。(之も修行ジャ!!)(4月26日)

◇What a wonderful rest house! Such a fantastic view of the ocean.Huge thanks.(イギリス、4月30日)

◇ 雨でなるところがなく、こまっていっところ、ここを見つけました。一泊お願いします。(5月4日)

◇亜属でお昼を食べました。天気も良く、楽しい時価を過ごせました。丁度いい感じです。(5月6日)

◇足休めに寄らせて頂きました。歩き無銭野宿7周目順通し打ち2イヤーノンストップループへんろです。雲ひとつなく晴れ渡った青一色の空。大日如来様のご光明をひたすらあび、NASAへんろ小屋より日陰をさがしさがし、ここに憩いの場所を見つけたしだい。涼しき風もよさげに吹き、まことに至福のかぎり。鶏も陽気にさえずれば、打ち寄せる波音おだやかにして、ときおり大阪毎友会四国へんろの鈴の音がそれにかぶさる。お道よろしくと声かけはげましあい、笑みの花を咲かせるお四国さんの風景。本日はまことにお世話さまでした。涼風さえもこんな私にやさしくて。(5月22日)

◇早朝より室戸を目指し歩き出しました。2時間弱歩いた所で、しばし休憩。道の駅で用をたし、朝日もいただきながらこちらで、ゆっくりさせていただきました。※途中、道の駅等「野宿kンし」と書かれているのも関わらず野宿されているお遍路さんがおられました。気持ちはわかりますが、後々のお遍路さんの事も考えて行動なさってください!! 自分の子とだけを考えて行動された結果、今のような「野宿禁止」「仮眠禁止」の処が多くなりました。何の為のお遍路(88ヶ所巡拝)なのかを今一度見つめなおしていただきたいと思います。(6月1日)

◇穏やかな海とゆっくりとした時間が流れている。素敵な町ですね。温泉も湯がとても柔らかく、疲れた体を癒やすことが出来ました。今日はもう遅くなってしまったので、こちらで一泊させて頂きます。あすはきっと美しい朝日が拝めますように。(6月1日)

◇久し振りにおばあちゃん家にきました。おじいちゃんのお墓まいりしてから帰ります。おばあちゃんにガンが見つかって明日病院で検査です。どうか長生きしてください。皆がおだやかな気持ちで日々をおくれますように。(6月4日)

◇夕陽が迷い込む時刻にて筆記中。今晩はこの高床死小屋でお世話になります。梅雨の時期と張り切ってもってきた雨傘と雨具(ポンチョ)。梅雨にも関わらず、向こう一週間降らない予報です。高知で区切り内なので、どなたかに布施ということで大切に使って頂ければと思います。(6月14日)

◇16:43頃到着!明日はいよいよ土佐路です(伊予路はまだ佐紀)。無理すぇず、前へとのんびり進みますゾ。(6月22日)

◇日本一周チャリダーです。ラストの四国お遍路で、ここに一泊させていただきます。あつい。夏にするのんじゃないなあ〜。(7月11日)

◇6:30宿出発。9:00過ぎここで一休み。この先、高知まで歩きます。あついけど、歩くしかない。(7月13日)

◇近くにテントを晴らせていただきました。今日は最御崎寺付近まで頑張って歩きます。(7月20日)

◇一泊お世話になりました。雨の中助かりました。(7月28日)

◇薬王寺からてくてく歩き、ちょうど雨が降り出した所、このへんろ小屋があり、一泊させてもらうことに。大変たすかりました。今日から高知突入だ。大変きれいで心地よかったです。(9月8日)



◇道の駅宍喰温泉に止まり、室戸に向かう途中です。通し打ちへんろ5回めになりますが、何度来てもここはいい所だと思います。本日は東洋大師にお参りした後、民宿椎名まで歩き予定です。(9月11日)

◇うす曇りの一日で、蒸す程度だった。歩いている時は。台風18毫は9月17日の夜、すごい強風と大甘えの中で5人の遍友と同宿。翌朝にそれぞれ出立時価がずれて別れてしまったが、昨日には道の駅日和佐で一人の京都からの歩きへんろ(区切り打ち。10月より秋の大学授業再開の為らしい)と再会。その前に、5年ぶりだろうか?不動霊場巡りのW宇治ろ道の駅にて再会。それでなつかしい話を夜遅くまで語り合ったもよし。今晩、宍喰へんろ小屋6号にて野宿テント泊だろう。夕食のうどん(2玉+しょうゆ入り)を食する準備ができ、食べることに。+コーヒーも1杯!(9月21日)

◇Thanks for this nice hut!!ありがとうございます(ドイツ、9月26日)

◇We took a long rest in this byuautiful resthaus Nice to heave the sea!(9月30日)

◇本日は晴天。今日もステキな一日でありますように。みんな元気で! また、ここで会いましょう。(11月3日)

◇最近、嫌な事ばかりで疲れていましたが、ここで休憩。また頑張ります。(11月8日)




【2021年】

◇正月以来久しぶりに来ました。3時半から歩いてます。海で魚釣りをしながら歩いています。キス2匹焼いて食べました。しかし暑い!! このヘンロ小屋で休憩です。ありがとうございます。(7月11日)

◇真夏の昼の炎天下、一休みさせていただきました。海からの風が心地よい場所ですね。管理にあたられている方々に感謝申し上げます。(7月25日)

◇バイク遍路で一泊させていただきました、感謝! (8月26日)

◇この先は寝袋で泊まる所が限られていますので(15時40分ぐらい)、トイレもありますし泊まらせていただこうと思います。無料で泊まらせていただける、本当にありがとうございます。去年も実は来ましたが、ここも通過したと思いますが無理を押して歩き、はるか先、夜中の12時にようやく寝るところを見つけ、バス停で寝ました。ですから今回は早めですがお世話になります!! ああよかった。ありがとうございます。※ご近所の目が厳しい気がします。皆さまくれぐれもゴミは持ち帰りでお願いします。もちろん遍路さんではないと思いますが、トイレの大にゴミ袋が置いてありました。こういうことは、今後の利用者にも影響を与えますので。(9月28日)

◇四国お遍路を11月1日より予定しています。今日はその下見を兼ねて家内と車で回っています。無事に結願できますよう。(10月20日)

◇昨晩、一夜の宿をお借りしました。ちょっと寒くはありましたが、整備された場所で疲れが取れました、ありがとうございました。(11月2日)

◇昨夜、おヘンロ小屋お借りいたしました。きれいに維持なされるのは大変なご苦労と想像されます。本当にありがとうございました。皆さまのご多幸をお祈りいたします。(11月10日)




【2022年】

◇今日は福小真までプチ旅行!! すでに楽しすぎておかしくなりそうだぁーーー!! 大人になっても福小真でまた来れますように、来ようぜ!! (2月21日)

◇ここの朝日は美しい(2月26日)

◇午後3時48分、友人とふたり大阪からお遍路歩き挑戦してます。今回はこれから10日ほどで高知市内32番まで予定しています。晴れの日が続く予報、頑張ります。(3月9日)

◇日和佐から歩いて35km。寝る場所があって助かりました。隣には綺麗に掃除してあるトイレもあり、感謝しかありません。一夜の安息をありがとうございました。(3月12日)

◇休ませていただきました、ありがとうございます。(4月3日)













(順次、追加します)





戻る