| トップページ | >> | 小屋一覧 | >> | 第15号 清水川 | 次の小屋: | 第16号 宇 和 | 
|   | 
|   | 38番 金剛福寺から39番 延光寺へのルートは幾つもりますが、打戻り下ノ加江から県道21号ルートで三原村経由のコース沿いの、第7号 芳井の先に有ります。第7号 芳井と同じ、地元の村おこし団体「NPO法人 いきいき三原会」と近隣の皆さんにより、柱や構造梁には間伐材、屋根と壁面は竹材を使って建築しています。 へんろ地図8版には誤記(増補版では修正済み)があり、実際は「清水川荘」への入口(コースの左側)にあります。 | 第15号 清水川 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | |||||||||||||||
|   |   | ||||||||||||||
| 県道21号の左側、清水川荘の入口 | 左の橋を渡った先が清水川荘 | ||||||||||||||
|   |   | ||||||||||||||
| 構造は杉間伐材、屋根は竹材による構成 | 中でくつろぐ お遍路さん | 
| トップページ | >> | 小屋一覧 | >> | このページTOP | 次の小屋: | 第16号 宇 和 |