| トップページ | >> | トピクス | >> | ヘンロ小屋39号 NASA落成式報告 | 
|   | 
徳島県海陽町(旧海部町)に、ヘンロ小屋39号「NASA」が完成し、2010年3月6日(土)11:00から落成式式が開催されました。
 小屋の形は、近くの天然記念物 母川(ははがわ)オオウナギ生息地にちなみ「大うなぎ」のイメージです。
	オオウナギの大きいものは、体長2m、重さ20kgにもなるそうです。
	所在地は、本プロジェクト主宰の歌 一洋さんの故郷、徳島県海部郡海陽町の、「遊遊NASAふれあいの宿」の上り口の駐車場です。
 海陽町の土地に、奥田典子さん(奈良在住)からの「亡母の供養のため」の寄付、(株)サンクスアンドアソシエイツ東四国の香川・徳島店舗での募金、匿名の方からの寄付や、京都北山杉生産者の方から寄贈された材木などで建設されました。
	完成した小屋は海陽町に寄贈し、今後の維持管理もお願いしました。
|   | 
| 長径4m×短径2m×長さ8mの屋根は オオウナギの形。かわいい眼は空気抜きです。 | 
|---|
|   | |
| 国道55号から見た小屋の外観 | 地図に母川のオオウナギ生息地と那佐湾が分かる | 
|---|---|
|   |   | 
| 駐車場から見た小屋の外観(R55の向いに地蔵堂) | 式次第(神事の項目が並んでいる)。 | 
|   |   | 
| 雨の中近隣の方が集まり始めた。 | 開会の挨拶。テープカットのテープは人で保持。 | 
|   |   | 
| 神職さんの式典所作 | 町長、奥田さん、県議、町議長、歌さん、サンクス社長、建設社長 | 
|   |   | 
| 奥田さんの玉串奉納 | サンクス真鍋社長の玉串奉納 | 
|   |   | 
| 施主代表 真鍋社長の挨拶 | 歌さんの設計説明:3本の柱は3町合併した海陽町 | 
|   |   | 
| 喜多支部長:オオウナギは江戸時代の名所図絵にもある | 小屋の中で海陽町長に寄贈の式典 | 
|   |   | 
| 町長挨拶:1号香峰は海陽町、89号もぜひ海陽町に | 餅撒き開始。慣れた方はビニール袋持参 | 
|   |   | 
| 早朝に搗いて撒いた餅の総量は1石7斗とか | 大量の餅を個装する手間も大変だったそうです。 | 
| トップページ | >> | トピクス | >> | ヘンロ小屋39号 NASA落成式報告 |